札幌記念
早速ですが、札幌記念の私なりの見解を簡潔にまとめていきたいと思います。
*馬券購入を推奨するものではありません。
*馬券購入は自己責任でお願いいたします。
1.リビアングラス
前走の前での粘りも評価できますし、枠もいいとこに入りました。
穴となるのは、この馬では...と思っています。
2.ボーンディスウェイ
函館記念では、この馬を本命にしていました..
洋芝適正や暑さも微妙と感じ、相手も強くなるので厳しいかと思っています。
3.シュトルーベ
能力は高いと感じていますが、適正距離ではないかと思います。
でもキングさんなので怖いです..
4.コスモキュランダ
マクリをするなら候補だと思うのですが、前走は前につけたんですよね..
間違いなく強いと思いますが、この枠じゃ出していきそうで嫌ですねー
5.ホウオウビスケッツ
余程のハイペースに巻き込まれない限り、この馬が強いでしょうね。
人気になると思いますが、穴党の私でもこの馬には逆らえないかと...
6.ケイアイセナ
このレベルの重賞では厳しいと思います。
7.ハヤテノフクノスケ
距離不安があったのですが、前走は頑張りましたね!
今回もやれそうですが、ウインバリアシオン産駒が勝ちきれますかね?
8.ステレンボッシュ
実績はナンバーワンでしょうね。強いと思います。
ただ復調していますかね?
調子落ちのエピファネイア産駒は、買いたくないです..
人気にもなると思うので、「きたらしゃーない」精神を貫き買いません!(予定)
9.トップナイフ
前走も相手で買っていたので、今回も.....いや!
私と相性の悪い騎手でポツンが炸裂しそうで怖いというのもあり、スルーします。
10.ヴェローチェエラ
マクリながら伸びてきた前走は強かったですねー
でもレコードの反動は大丈夫?
買い時は前走だったと思うので人気なら買わないつもりですが、矢作×佐々木ラインが怖い..
11.ショウナンアデイブ
前走が案外すぎでした。
能力的に厳しいメンバーだと思います。
12.アルナシーム
前走を叩きと考えれば1㎏軽くなりますし、展開がハマればありえるかも?
13.アウスヴァール
去年の出来には、ほど遠いと思うのでパス
14.アラタ
メンツ的にキツイと感じています。
15.ココナッツブラウン
前走は一頭だけ違う脚でしたね!
ただ体重管理が難しい馬の、中一週はどうでしょうか?
末脚が強烈なので突っ込んできそうですが、人気なら買いたくないです。
16.シュヴァリエローズ
枠も悪いですし、距離が短いでしょうね。
私と騎手との相性も最悪なので買わないです。
人気で決まりそうな感じですねー
私の買い方は人気からでしたら、人気薄2~3頭に馬連、ワイド
人気薄からでしたら、相手3~4頭に馬連、ワイド、単勝
軸は2パターンで回しています。
オープンクラスとなると、「スピード指数」がまったく意味がなくなります。
おそらく最上位クラスとなるので、力が拮抗してしまうからだと思っています。
なので重賞は、指数を無視して私の独断と偏見で買っています笑
これから「抜けた指数」をもつ馬を紹介していきたいと思います。
障害戦、新馬戦、2歳戦、出走頭数12頭以下を除く平場のみを書いていきたいと思いますので、
参考程度に覗いていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
ж追伸
中京記念の方は、頭数が少ないのでまったく考えていません笑