セントライト記念考察
セントライト記念の私なりの見解を簡潔にまとめていきたいと思います
12頭なので本来は購入しませんが、メンバーが面白そうなので考えてみたいと思います
*馬券購入を推奨するものではありません
*馬券購入は自己責任でお願いいたします
エーオーキング
あまり魅力を感じません
このメンバーでやれるでしょうか?
サクラファレル
3連勝中で勢いのある馬
今回は同型が多く厳しい流れになると思います
ジーティーアダマン
久々になりますが強いと思っています
すみれSの内容が強烈でハイペースで逃げれれば勝ち負けできると考えています
ピックデムッシュ
前で競馬ができるのがいいですし、中山が合っていると思う
ルメールさんというのも強み
ビーオンザカバー
弱いとは思いませんが、水仙賞の負けが気になります
この馬ならエーオーキングの方を評価したいです
ファイアンクランツ
距離もいいですしモレイラさん
ここは押さえなきゃダメでしょうね
フィーリウス
キタサンブラック産駒なので舞台は合いそうです
でも時計勝負では足りないと思っています
ブルータス
ダートでは強いのですが芝はどうでしょう
買えません
ミュージアムマイル
高速馬場、中山と条件は揃いましたし強いのはみんな分かっています
ただ距離不安と目標は天皇賞秋
押さえ程度の評価です
ヤマニンブークリエ
少し足りない印象です
騎手も信用できないので買いません
リギーロ
連勝中のキズナ産駒
「負けるまで買え」という格言がありますが私は遠慮させていただきます
レッドバンデ
今回の条件に一番合っている馬だと思っています
追い込みなどの極端な競馬をしない限り馬券内の可能性は高いと見ています
本命候補は、ジーティーアダマン、レッドバンデ
相手候補が、ファイアンクランツ、ピックデムッシュ
ジーティーアダマンから流そうかと悩み中ですが、逃げ馬なのでスタートで終わるのが怖いです笑
オープンクラスでは、スピード指数がまったく当てにならないので、
参考とはなりますが、指数1位は当然ミュージアムマイルでした汗
今週の競馬もよろしくお願いいたします